SSブログ

公文 国語ついに3Aへ!(3歳4ヶ月) [公文のこと。。]

先日の公文の日。

「学力診断テスト」の後に、4Aの「終了テスト」を受けました。

学力診断テストは問題なくやったのですが、肝心の終了テストはダラダラで、なかなか読もうとしなかったり、書きも時間がかかったりで、点数は問題なかったのですが、標準完成時間を少しオーバーしてしまいました。

時間へのこだわりは、4Aの中ごろから封印して、とにかく本人の好奇心やヤル気を重視して学習してきたので、「デストだから、早くしなさい」「ハイ、ここ読んで、次ここ書いて」は急には通用せず、それをするとますますモチベーションが下がり、おまけに2つもテストして集中力が下がり・・・で散々でした。

進級はダメかなと思ったのですが、「とりあえず3Aに進んで、様子をみましょう」ということで、今日から3Aの学習です。
k3A2.jpg
心配していた見写し書きも、思ったよりできました^^

テストが終わって先生とお話したのですが、

「読むのが楽しい」「字を書くのが楽しい」といった気持ちがあまり感じられず、「自分がやりたい」というよりは「お母さんが喜ぶからやる」という感じがあるのでは?

という指摘を受けました。

ピタッーっとよこに引っ付いて、コレを読みなさい、書きなさいと言われるとだんだん無表情になります。
今は挿絵が多いし、それに気が取られ、気付いたことをおしゃべりしたり、質問して時間がかかります。
自分で好きにやるのは大好きですが、音読になるとそうはいかない。
でも字を書くのは一人で出来るので、3Aは出来る範囲で自由にさせようと思います。

先生は
イラストを見たりなどプリントの中のことでかかる時間は、完成時間にいれなくてもよいです。
それ以外のことで、集中できず時間がかかるのは困りますが。
もっと楽にできるところで(6A・5A)、「読むのが楽しい」気持ちを持てるようにするという手もありますが?

とも言われましたが、今は大丈夫だと思うので、また様子を見てから相談することにしました。
うちの場合、読むのが楽しくないのではなく、読まされるのが楽しくないような^^;
公文の読書ガイドに「幼少期は字が読めるようになっても、お母さんが読んであげましょう」とあったので、絵本を読ますことはあまりしていなかったのですが、英語本の暗唱をやってみて、これこそ国語でやるべきなのでは?と思いました。

くもんのプリントは少しずつ難度が上がり、誰でも読めるようになるのですが、初見でスラスラ読みを目指すなら、もっとたくさん読み込む必要性を感じました。
とりあえず、私が初めて読めるようになった本(実は読めていたのではなく、暗唱だったのですが)を息子にも暗唱させてみたいなあ^^(親の夢)

はけたよはけたよ (創作えほん 3)

はけたよはけたよ (創作えほん 3)

  • 作者: 神沢 利子
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 1970/12
  • メディア: 単行本


☆☆☆今日の息子語録☆☆☆  「かあちゃん今日はお仕事の日?」
「今日は家にいるよ」
「仕事がいいの!」
「何で?」
「ばあちゃんと遊びたいの」 トホホ・・・
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

nice! 2

コメント 2

mom

すごいですね~。
3歳でもこんなことできるようになるんだな~って驚いてしまいます。
英語の早期教育のブログはよく見ているのですが、他にもいろいろあるんだ~と刺激されました。
まだまだ赤ちゃんっぽい末っ子ですが、うちにもできそうなことは試してみたいと思います。

by mom (2010-11-28 00:59) 

ゆかきち

>momさん
いやいや上には上がいて、うちの子なんて大したことないですけど、するのとしないのでは、やはり色んなことで違いがでるかなあ。。。と思ってやっています。
田舎なので「子供はのびのび勉強は学校行ってから」的風潮が強く、相談する人もあまりいないので、そのうっぷんをここで晴らしています^^

by ゆかきち (2010-11-30 21:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。